サプライチェーンの最優先事項は、「iPhone 6 Plus」の圧倒的な需要を満たすことで、供給者の人物によると、ディスプレイメーカーがリソースを分割して新しいiPadを大きなディスプレイを生産するには数ヶ月かかるとしています。
また、Foxconnの中国・鄭州の工場では、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を組み立てるための十分な労働者の雇用に問題を抱えているとしています。
さらに、12.9インチ「iPad」について情報筋が現在の「iPad Air」と同様の"2048 x 1536"と同様の解像度になり、ピクセル密度についてはかなり高くUltra HDに近づくとしています。
やはり「iPhone 6 Plus」の需要は強い模様
最近では「iPhone 6 Plus」が人気のため、「iPhone 6」との供給比率を調整するといった情報や、出荷台数の6割が「iPhone 6 Plus」という情報があったりしますが、今回も「iPhone 6 Plus」の需要は強いということのようです。
これに引っ張られるように12.9インチ「iPad」の計画が遅れているとのようですが、やはりこちらは2015年に入ってから量産ということになるのかもしれないですね。