Beats 1で現在オンエアされている曲を確認する
まずは「Beats 1」を聴いてみましょう。下のメニュータブの「Radio」を選びます。

トップには一番目立つように「Beats 1」が表示があるので「今すぐ聴く」をタップすれば現在放送中の番組が再生されます。

現在放送中の曲については下に情報が出ていて、タップすればいつもの再生画面でも確認することができます。
今までオンエアされていた曲をプレイリストで確認
さて、次は今まで放送した番組でオンエアされていた曲についてですが、これは先ほども書きましたが全てではないもののプレイリストで公開されています。

先ほどの「Radio」のトップページに戻って、「Beats 1」の「今すぐ聴く」以外の部分をタップしてください。

ここでは「Beats 1」の説明が書かれていたり、現在オンラエア中の番組、今後の放送予定、そしてスクロールしていくとそれぞれの番組のパーソナリティの顔写真が表示されているので、確認したい番組をタップします。

今回はZane Loweの番組を選んでみましたが、放送日毎にプレイリストが作られているので、ここで気になった曲を確認してもう一度聴いてみたりしてみてください。
なお、「Beats 1」では「Apple Music」では配信されていない曲もかかるので、その曲についてはプレイリストから外れているようです。
- 「Beats 1」でオンエアされた曲名をツイートする非公式なTwitterアカウントが登場
- Apple Musicでアルバム・プレイリストをリピート・シャッフルしたり1曲をヘビーローテションする方法【使い方】
- Apple Musicで「Connect」の表示を消す方法【使い方】
- Apple Musicで今まで再生した曲の履歴を確認する方法【使い方】
- 「iOS 8.4」のミュージックアプリでお気に入りの曲にレートをつける方法
- iPhoneやMacで「Apple Music」の表示をオフにする方法【使い方】
- 「Apple Music」で気に入った曲にハートマークをつけて教えることで、より好みに合った曲を知らせてくれる【使い方】
- 「Apple Music」の「ステーションを開始」は次の曲をチョイスしてくれるラジオステーション【使い方】
- iPhoneやMacで「Apple Music」の表示をオフにする方法【使い方】
- 「Apple Music」でオリジナルのプレイリストを作る方法【使い方】
- Apple MusicのMy Musicの項目をオフライン再生可能な曲だけ表示するようにする方法
- 「Apple Music」にある曲をオフラインで再生する方法
- 「Apple Music」でユーザーにあったプレイリストを作ってくれる「For You」を設定する
- 「Apple Music」の自動更新をオフにする方法