とにかくサクサクになった動作
iPhone 6を「iOS 9」にした時に気になったのはちょっとした動作の引っ掛かりなんですよね。許容範囲と思える部分もあれば、ちょっと気になるなと感じる部分もありました。
特に気なったのは、Spotlight検索の時に「iPhone 6」は一呼吸待つ感じがあるのですが、「iPhone 6s」はここが非常に快適になっています。
また、メモリが1GBから2GBになったのはだいぶ効いてるなと感じますね。Safariのタブを複数立ち上げた時やアプリを行き来するときに、「iPhone 6」では再読み込みなどが行われるのに対して、「iPhone 6s」ではそういったケースは減っているので快適度が上がっています。
Touch IDの高速化は体感すると戻れない
「iPhone 6s」では、Touch IDセンサーが強化され、指紋の認証の速度が速くなったとAppleはアピールしています。これは実際使ってみないとわからないとは思うのですが、明らかに「iPhone 6」より速くなっています。
「iPhone 6」の時に不満があったかと言えば特に感じてはいませんでした。「iPhone 5s」の時よりも高速化を感じていましたしね。でも「iPhone 6s」はまたその上をいく進化を遂げたと思います。
これは以前の記事でも紹介したVine動画ですが、このぐらい違います。大した違いではないと思う人もいると思いますが、日常使っているこの差が実は大きいんですよね。
ポケットからホームボタンを押しながら取り出すと、目の前に来た時にはロックが解除されている快適感は一度体感すると戻れなくなります。
3D Touchはまだこれから・・・
「iPhone 6s」の大きな特徴として「3D Touch」が搭載されました。これは正直に言って便利だと思いますが、まだ圧倒的に便利といえるほどアプリの対応がしていないのかなと思います。
メールやリンク先をプレビューすることは便利ですが、まだその使い方に慣れていなくて、普通に開いちゃったりしちゃうんですよね。この辺は意識して使い込むことで慣れてくるのかなと思います。
Live Photosも他のサービスの対応待ち
もうひとつ「iPhone 6s」の特徴に「Live Photos」があります。写真を撮影した前後1.5秒を動画として保存しておく機能で、写真のプレビューで3D Touchの機能でグッと押し込むことで再生できる面白い機能です。
一瞬の動きを捉えられるので、写真の新たな楽しみ方ができる感じでとても楽しいのですが、いかんせんiPhoneやMacでしか楽しめないのが残念なところ。
これが例えばTwitterやFacebookなどで共有できるようになると一気に広まりそうですし、これだけで「iPhone 6」から乗り換える価値があると感じる人も多いと思います。特にお子さんがいる方やペットを飼っている方などはめちゃくちゃ楽しいと思います。
自撮りをよくする人はiPhone 6から乗り換えてもいい
「iPhone 6s」ではiSightカメラも800万画素から1,200万画素にアップデートされていますが、もうひとつFaceTimeカメラが大きなアップデートをしています。
特に女性を中心にスマホでの自撮りはかなり重要な機能で、Android端末もインカメラにかなり力を入れて入りますが、「iPhone 6s」もしっかりアップデートされています。
しかもディスプレイを光らせて擬似フラッシュとなる「Retina Flash」は肌の色を美しく表現するために設計されているので、若干暗い室内でも効果をしっかり発揮してくれます。
ぼくは当然自撮りはあまりしないですが、「iPhone 6」から比べても明らかに違いがあるので、これだけで乗り換えを考えるという人がいても全く不思議ではないと思います。
「iPhone 6」ユーザーは乗り換えるべきか?
さて、いくつかの特徴にフォーカスして「iPhone 6s」のことを色々書いてきました。もちろんまだ色々細かいところはあるのですが、最終的に「iPhone 6」ユーザーは乗り換える価値があるかどうかですよね。
完全に個人的な感想ですが、デザインが変わっていないので、手に持った感じなどは変化の体感がしづらいので、不満に思う人もいると思います。しかし乗り換えればそれだけの満足感を得ることはできると思うのでオススメできます。
やはりプロセッサのアップデート、メモリの増加、「iOS 9」との相性などを考えてもグッとユーザー体験が上がっているなと感じますね。
- iPhone 6s/6s Plus:3D Touchでアプリアイコンから各機能に素早くアクセスできるショートカット機能【使い方】
- iPhone 6s/6s Plus:4K動画を撮影するための設定方法
- iPhone 6s/6s Plus:3D Touchでアプリを切り替える方法【使い方】
- iPhone 6s/6s Plus:3D Touchのオン・オフや感度の設定方法
- iPhone 6s/6s Plus:3D Touchでカーソルの移動・選択が便利すぎる!【使い方】