iPhoneのミュージックアプリからApple Musicの表示をオフにする
まずは設定アプリを開いてください。

下にスクロールして「ミュージック」をタップして、「Apple Musicを表示」という部分をオフにします。

これでミュージックアプリから「Apple Music」の表示がオフになりました。上の画像を見るとわかると思いますが、オフにすると下のメニューから「New」と「For You」がなくなっているのがわかると思います。
MacのiTunesでApple Musicの表示をオフにする

Macの場合はiTunesを立ち上げて、メニューバーの「iTunes」から「環境設定」を選んでください。

一般の部分にある「Apple Musicを表示」の部分をオフにすれば、iTunesでもApple Musicがオフになります。
やっぱり使ってみて「Apple Music」は使わないという人はこの設定を参考にしてみてください。でもやっぱり「Apple Music」は楽しいと思いますよ。