通常の場合、調整の段階は16段階となっていて十分細かいといえるとは思いますが、調整をする時に「option」「shift」を押しながら「F11」「F12」キーを押すとさらに細かく調整できます。
![onryochosei-02.jpg Onryochosei 02](http://link-man.net/wp-content/uploads/2014/07/onryochosei-02.jpg)
実際にやってみると上記の画像のようにひとつのメモリにさらに細かく白い部分が表示されていると思います。
![onryochosei-03.jpg Onryochosei 03](http://link-man.net/wp-content/uploads/2014/07/onryochosei-03.jpg)
これはディスプレイの輝度でも使え、「option」「shift」を押しながら「F1」「F2」キーでできます。
16段階だった調整量が4倍の64段階にすることができます。実際ここまでどこまで細かい調整が必要かは分かりませんが、音量は細かく設定することはあるかもしれませんね。ぜひ試してみてください!
![macbenr.jpg Macbenr](http://link-man.net/wp-content/uploads/2014/09/macbenr.jpg)