
まずは「おやすみモード」の時間を設定しましょう。私は就寝時間23:00から朝の8:00までを「おやすみモード」に設定しています。

次に「着信を許可」を設定します。私は「誰も許可しない」を選択しています。安眠の為に誰からの着信も一切通知音は鳴らしません!

いやいや、大切な人の着信は逃したくない!って方は、「よく使う項目」を選びましょう。電話の「よく使う項目」の人だけを着信設定することができます。

最後に「かけ直しの電話」です。これをオンにすると同じ人から3分以内に2度着信があった場合に通知されます。緊急の電話などこれをオンにしておけば着信を受けることができますね。

最後に「設定」→「おやすみモード」をオンにすれば、画面上部に月のマーク表示され「おやすみモード」が開始されます。「おやすみモード」が不要な時はこちらをオフにすれば通常通り着信を通知させることができます。
「おやすみモード」の場合着信通知音のみの設定なので、マナーモードと違い目覚まし音はしっかり鳴ってくれます。地味ですが本当にすぐれものですよね!