大阪市営地下鉄では、新大阪駅、淀屋橋駅、心斎橋駅、日本橋駅、堺筋本町駅、森ノ宮駅が対象となるようです。
また、名古屋市営地下鉄と福岡市営地下鉄では、本日(5日)から「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供が開始されています。
名古屋市営地下鉄では、上小田井駅、上飯田駅、鳴子北駅、相生山駅、神沢駅、徳重駅の構内を除きます。
福岡市営地下鉄では、姪浜駅、西新駅、赤坂駅、天神駅、中洲川端駅、博多駅、福岡空港駅が対象となります。
Wi-Fiスポットがどんどん広がっていきますね。最近では、データ通信量が多い「iPhone」をはじめとするスマートフォンを持っている人が増えてきてるので、人が多く集まる場所だと、3G回線がなかなか繋がらない時がありますからね。少しでもWi-Fiにオフロードできるようになりると、快適になっていくかもしれません。
関連記事
・ソフトバンク、名古屋市営地下鉄および福岡市営地下鉄の駅構内で「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始
・ソフトバンク、「ソフトバンクWi-Fiスポット」の月額使用料が無料に