最大のポイントは充電しながら音楽が聴けること
まずは同梱品のチェックをしてみます。「RAYZ PLUS」本体のほかにシリコンのイヤホンチップ(S.M.L)、ポリウレタンフォームのイヤホンチップ(S.M.L)、イヤホン本体にコードクリップがついていて、あとは説明書などとなっています。
イヤホン部分はインナーイヤー型ですね。
リモコンは3ボタンに加えて、音声通話時にワンボタンでミュートにできたりさまざまな操作を可能にするスマートボタンが搭載されています。
マイクも搭載されているので、音声通話も可能です。
「RAYZ PLUS」の最大の特徴はLightningコネクタに近い部分にLightningポートがあるということですね。
「iPhone 7」シリーズからイヤホンジャックが廃止され、有線のイヤホンを使って充電しながら音楽を聴くということができなくなっていました。
もちろんアダプタをあいだに付けるという方法もあると思いますが、それが邪魔ということもありますよね。
「RAYZ PLUS」はこの問題を解決するために、ケーブルの途中にLightningポートを設置することで、例えばモバイルバッテリーとUSB-LightningケーブルをつなぐことでiPhoneの充電をしながら音楽を楽しむことができるわけです。
このLightningポートとMacを繋げばiTunesの同期をすることもできます。もちろんMacから充電することもできます。
イヤホン部分にLightningポートを搭載するというのはちょっと考えつかなかったので、かなり便利で面白いですね。
ノイズキャンセリング機能も搭載
さて、「RAYZ PLUS」の最大のポイントとして"iPhoneの充電をしながら音楽が聴ける"ことを紹介しましたが、イヤホンとしての機能も充実しています。
この「RAYZ PLUS」には専用の「Rayz by Pioneer」アプリが用意されています。イヤホンをiPhoneに接続するとインストールを促されるので、App Storeからインストールしてみてください。
アップデート等があると思いますが、アプリが立ち上がると、早速ノイズキャンセリングのためのキャリブレーションが行われます。キャリブレーションが終わるとパチっと周りのノイズが減るのがわかると思います。
このアプリでは「RAYZ PLUS」の様々な設定が可能となっていて、イコライザーはもちろんのこと、イヤホンを外さずに外部の音も取り込めるHearThruモードなど、今後の機能拡張もあるようです。
また、「EarPods」を使っている方は特に便利だと感じていると思いますが、イヤホンを外したら曲の再生が止まり、再装着すると再生が始まる「オートポーズ」機能も搭載されています。
「EarPods」のように「W1」チップが入っているわけではありませんが、ノイズキャンセルにも使われる6つのマイクにより、イヤホンを外しているか装着しているかを検知するそうです。
「EarPods」でこれを体験してから他のイヤホンで音楽を聴いたあとに再生が続きっぱなしということがあったので、個人的にかなり嬉しい機能です。
さて、肝心の音質についてはそんなに長い時間ではないですが、実際にApple Musicを使っていくつかのジャンルの曲を聴いてみました。
あくまでも個人的な感想ですが、ベース部分の輪郭がクッキリしているので、リズム系の曲も心地よく聴こえます。また、ボーカル部分から高域にかけてもバランスがよく、キンキンとしたうるさい感じはないので、長い時間聴いていても疲れるということはないと思いますね。
有線なのでケーブルノイズが若干気になりますが、音質的にも満足度が高いですし、ノイズキャンセルも搭載、さらにはiPhoneを充電しながら聴けるということでかなり気に入っています。
今回この「RAYZ PLUS」は、本日から5月21日までの間「au +1 collection」での先行販売となっていて、価格は17,064円(税込)でカラーはGraphiteとBronzeの2種類があります。
Rayz by Pioneer | ||
掲載時の価格:無料 (最新価格はStoreで確認してください) | ||