今回購入したのは「iPhone 6 64GB ゴールド」モデルです。


まずこの真っ白な箱!これは本当に凄いです。写真では伝わりづらいですが、この質感は素晴らしいです。これは買った方はじっくり是非見てみて下さい。


箱の中で今までと違うのは、カメラが出っ張っているためその部分がくり抜かれているところですね。付属品は今まで通り、Apple EarPods with Remote and Mic、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタ、マニュアルですね。

実際手に持ってみると「iPhone 5s」よりかはやはり大きいですが、すでに色々なレビューでも言われているように、薄さをかなり実感できるので持ちにくいということはないと思います。これはすぐに慣れるのではないでしょうか。

イヤホンジャック、Lightningポートは「iPhone 5s」よりは一回り近く穴が小さくなっていてスピーカー部分も含め本体を薄くするためにかなり細かい部分にこだわっている感じがします。


ボリュームボタンは横長のボタンに変更され、スリープボタンはデバイス上部から右側に移動されています。これは慣れるまで大変そうです。すでに何度もボタンがない上に指が言ってしまっています…。無意識に操作してると特に間違えますね。

カメラ部分は出っ張っています。これは薄さとカメラのサイズの問題で仕方なかったのではないと思います。裏面をテーブルに置く時は少し気になるかもですね。


ゴールドモデルですが、「iPhone 5s」のゴールドの質感が変わっています。これは好みが分かれるかもしれませんが、個人的に「iPhone 6」のゴールドもいい感じです。

薄さはこの写真を見ると一目瞭然だと思いますが、「iPhone 5s」が7.6mmだったのが「iPhone 6」では6.9mmとなっていて、7mm薄くなったわけですが、このサイズでの7mmというのは大きな違いですね。

「iPhone 5c」も重ねて見ました。これを見ても「iPhone 6」の薄さが際立ちます。


「iPhone 5s」とまじまじと比べてみるとやっぱりディスプレイサイズがだいぶ大きくなっていますね。

一通りみていきましたが、ディスプレイの淵の部分が丸く処理をされていることも持ちやすさに大きな影響を与えていて、手に馴染む感じはすぐに体験できると思います。この辺の完成度はさすがだなと感じました。
もちろんまだ慣れていない部分はあるのですが、一度このサイズを持つと「iPhone 5s」は小さいなと感じますね。数日後には完全にこれが馴染んでいるのではないでしょうか。