発表会レポート

まず最初に、Anker Japanの井戸社長が登壇し、Anker設立の経緯などを説明、中国に2つ、アメリカ、日本に拠点を持っていること、20ヶ国で製品を販売し、今までに15,000,000個のモバイルバッテリーを販売してきたことを明らかにしました。

そして今回の家電新ブランド「eufy」を発表。「eufy」は、「CLEANING」「LIGHINING」「ENVIRONMENT ENHANCEMENT」という3つのカテゴリーに製品を投入していくことを発表、以下の4つの新製品を発表しています。
Euty RoboVac 20(自動掃除機ロボット)

「Euty RoboVac 20(自動掃除機ロボット)」は、自動で部屋の掃除をするロボットで、部屋に合わせて7段階の掃除モードを選択でき、掃除のタイミングも設定可能になっています。
バッテリーは6,700mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、吸引力が変わらずに約3時間、連続使用が可能で、100平米の部屋でも1度の充電で掃除が可能です。
「Euty RoboVac 20」は、発売は10月5日からで価格は29,800円となっています。
なお、スティック型のコードレス掃除機「HomeVac Duo」については「Euty」ブランドで継続して販売していくとのことです。
Eufy Lumos E1、A4(LEDデスクライト)

「Eufy Lumos E1」「Eufy Lumos A4」は、従来の電球より75%消費電力が少ないLEDを採用し、50,000時間の長寿命を実現、5段階のカラー調整、6段階の照度調整が可能になっています。
また、スタンド部分とLEDパネルは可動式になっているので、好みに合わせて角度調整もできます。
「Eufy Lumos E1」には背面には2つのUSB充電ポートも搭載していて、iPhoneなどのスマートフォンやタブレットを充電可能です。
「Eufy Lumos A4」は3,480円で10月5日から、「Eufy Lumos E1」は5,980円で11月上旬に発売開始となります。
Eufy Humos Air(超音波加湿器)

「Eufy Humos Air」は、動作音が小さく寝室でも利用が出来る超音波加湿器となっていて、約4リットルの大容量タンクにより、最大26時間の連続使用が可能となっています。
水の残量が少なくなると警告が出るようになっていて、自動停止機能も搭載されています。また、3段階のミストレベルが選べ、360度の可動ノズルによって必要な場所に加湿することができます。
「Eufy Humos Air」の発売は11月上旬で、価格は4,980円となっています。
2017年には…

また、2017年には「amazon alexa」と連携した製品も投入予定となっていて、今後他のプラットフォームでも対応製品も検討していくとのことです。