アプリで音質を調節可能
従来の「JayBird X2」などはドライバー部分にバッテリーを搭載していたのですが、今回の「Jaybird Freedom」はバッテリーをリモコン部分に搭載することでユニット全体がかなり小型化したのが一つ特徴となっています。

「JayBird X2」と並べてみましたがかなり小さくなっているのがわかると思います。今まで耳が小さいために装着が難しかった人にもこのモデルなら大丈夫かもしれません。
もちろん今まで通り防汗仕様になっているので、ランニングなどに最適となっています。

バッテリーが移動したためリモコン部分は大きくなっていますが、邪魔になることもないと思います。

リモコン部分のバッテリーでは約4時間の連続再生が可能で、Micro USBポートが搭載された充電するためのドックにもバッテリーが搭載されていて、これも約4時間分となっているので、合計で約8時間の連続再生も可能です。

接続はBluetooth 4.0となりますが、iOS向けアプリ「Jaybird MySound」を使うことで、イコライザー設定が可能になり、この設定したデータは「Jaybird Freedom」に直接保存されるため、ペアリングした他のデバイスでも設定した音で聴くことができるそうです。
また、その他の特徴としてBluetoothのマルチポイントにも対応しているとのこと。

カラーラインナップは、ゴールド、ブレーズ、オーシャン、カーボンの4色で、発売時期は6月下旬を予定しているとのことです。