• ユニバーサルApp化されました。iPad、iPhoneおよびiPod touchで使用できます。• Smart Instrumentsでカスタムコードを作成できます。• 3/4拍子と6/8拍子がサポートされています。• 曲のキーを、元の録音データをトランスポーズすることなくリセットできます。• 曲のトランスポーズを半音単位またはオクターブ単位で実行できます。• 録音のクオンタイズに、ストレート/3連符/スウィングのオプションを追加しました。• オーディオ書き出し時の品質設定に、新たにAACおよびAIFF(非圧縮)を追加しました。• Smart Keyboardでアルペジエータを使用できます。• Touch Instrumentsでベロシティ設定を変更できます。• 自動フェードアウト機能などの多くの機能を新たに追加し、オーディオの読み込み時のオプションを向上しました。待望のユニバーサルアプリ化ですね。さらに細かい部分でもいいアップデートがされているようです。
アプリ情報
「GarageBand」がアップデート、ユニバーサルアプリ化
Appleは、iOSアプリ「GarageBand」を1.1にアップデートしています。このアップデートで、ユニバーサルアプリとなり、iPhone/iPod touchでも使用できるようになりました。
1.1の新機能は以下のとおりです。
iPhone/iPadユニバーサル対応 GarageBand 450円