GoogleのiOS版「Google マップ」の開発が遅れているのは、先ほどの記事にもあったように、Appleが契約を1年残した状態で独自の地図アプリに切り替えたことが挙げられています。
iOS版「Google マップ」については、「iOS 6」から非搭載になって以降、様々な憶測がありましたが、先日Googleのエリック・シュミット会長が「われわれはまだ何もしていない」と語っていて、すぐにでも「Google マップ」がApp Storeからリリースされるのではないかという噂は否定されていました。
ただ、Google表向きには表明しないものの、この関係者の話のように内部では開発をすでに進められていても不思議ではないですね。むしろそうであった欲しいという気持ちが強いですが・・・。
関連記事
・Apple、Google Mapsとの契約を1年残して独自のマップサービスに置き換えることを決定!?
・Googleのエリック・シュミット会長、「Google マップ」アプリはまだAppleに提供していないと語る
Apple
Google、iPhoneとiPad版「Google マップ」アプリを今年末までに開発か!?
THE NEW YORK TIMESは、匿名の関係者の話として、Googleは、iPhoneとiPad版の「Google マップ」アプリを今年末までに開発を完了させるようにしているようだと伝えています。
