ディスプレイサイズ
まずは次期「iPhone」で大きな特徴になるとも割れるのが、ディスプレイの大型化ですね。今までの噂やリーク画像から今までの3.5インチディスプレイから4インチディスプレイが採用されると思われ、解像度が1136×640になると予測されています。おそらくこのディスプレイの大型化については、間違いないと思われます。上記の動画をみてもらえれば4インチディスプレイをイメージしやすいと思います。
・4インチの「iPhone」でホーム画面やアプリがどのように表示されるかを示したデモムービー
・次期「iPhone」は4インチで解像度が1136×640、326ppiのピクセル密度をもつディスプレイの採用!?
デザイン
次期「iPhone」のデザインについては、ディスプレイの大型化に伴い縦長になることは間違いありません。ただ、横幅については今までの「iPhone」と同様になりそうです。その他に裏面が今までの「iPhone」と違いツートンカラーのデザインが採用される可能性高くなっています。
Photo by アイラボファクトリー
上記の画像のようにツートンカラーのデザインのリーク画像がかなり多数で回っていて、今のところ「グレー/ブラック(ブラックモデル)」と「ホワイト/シルバー(ホワイトモデル)」という組み合わせが有力で、これも間違いないのではないかと思われます。
・次期「iPhone」のモックアップムービー
小型Dockコネクタの採用とイヤホンジャックの位置の変更など

Photo by iResQ
今までの「iPhone」と大きく変わることが予想されるのは、新しい小型のDockコネクタが採用されることだと思われます。これもすでに多くの情報があるので搭載は確実視されていて、今後のiOSデバイスはすべてこの新しい小型のDockコネクタに置き換わると思います。
他にもヘッドフォンジャックの位置がデバイス上部から下部から移動や、FaceTimeカメラが受話口の上に移動するなど、細かい点を見ると変更は多くなりそうです。
・「iPad mini」のものとされるDockコネクタのフレックスケーブルのリーク画像!?
・「iOS 6 beta」から9ピンDockコネクタの記述が発見される!?
・Apple、この秋にすべてのiOSデバイスをアップデートして、小型Dockコネクタを搭載か!?
・ヘッドフォンジャック/Dockコネクタがついたパーツと次期「iPhone」のバックケースを組み合わせた画像
nano-Simの採用

Photo by iFun
Appleは「nano-Sim」の標準化の策定のためにかなり動きを見せており、他のメーカーとも色々やり合った結果、6月に標準化で合意に達していました。すでに「nano-Sim」のパーツも多数リークされていてる状況を考えてもこちらも採用の可能性がかなり高いと思われます。
・次期「iPhone」発売に先駆けて、「nano-SIM」がキャリアに届き始める
・次期「iPhone」と「iPhone 4S」のSIMカードトレイなどの比較動画
チップはA5XかA6?メモリ、LTEはどうなる?

今回はあまりロジックボード自体のリーク画像が少ないので、確定的なことはわからないのですが、チップには「新しいiPad」で使われている「A5X」が使用されるか、新しい世代の「A6」チップが搭載されるのではないかとされています。
上の画像では「A6」と表記されたチップが搭載されているロジックボードが映っていますが、これが本物かどうかは不明です。
メモリについても今のところ有力な情報はないのですが、「iPhone 4/4S」ともに512MBを搭載していたこと、そして「新しいiPad」には1GBが搭載されていることから次期「iPhone」には1GBのメモリが搭載されるのではないかと予測しています。
LTEについては、「新しいiPad」からアメリカとカナダで利用することが可能になり、次期「iPhone」ではさらに多くの国でLTEが対応するのではないかと予想します。ソフトバンクとKDDIが使う周波数帯に対応するかはわかりませんが、Appleが日本の市場を重要と考えているとなると対応してくれるのではないかと思います。
・次世代「iPhone」にはA6チップが搭載される!?
・次期「iPhone」のロジックボードの新しい写真!?
・次期「iPhone」のロジックボードの写真がリークか!?
・韓国のキャリアが、次期「iPhone」のLTE対応のためにAppleと交渉中!?
名前はどうなる?
順当にいけば「iPhone 5」となるところですが、3月に発売されたiPadが「The new iPad」と数字をなくしたことから次期「iPhone」についても数字を外し「The new iPhone」となるかもしれません。
しかしここにきて、9月12日に行われるイベントの招待状には「5」の影が表示されていたことからやはり「iPhone 5」という名前になるかもしれないと様々な憶測が飛び交っています。
iPadの時はまさか「The new iPad」が正式名称になるとは思っていなくびっくりしたのですが、今回はその前例があるだけに非常に予測が難しいです・・・。ただ、中国などでの訴訟リスクなどを考えると「The new iPhone」となっても不思議ではないですね。
発売日は?
次期「iPhone」は9月12日のスペシャルイベントで発表されることは確実で、少なくてもアメリカでは9月21日に発売という見方が出てきています。気になるのは日本での発売はいつかということになると思いますが、iPhoneについては「iPhone 4/4S」ともに日本は最初に発売される国に含まれているため、今回もアメリカと同様の9月21日に発売されるのではないかと思います。・Apple、9月12日にスペシャルイベントを開催すると発表
・次期「iPhone」は9月12日のスペシャルイベントの日から予約開始か!?
次期「iPhone」のリーク情報については、発表当日まで様々なものが出てくることが予想されますが、今のところ上記に書いたものは大きくは変わらないのではないかと思われます。今後も新しい情報がわかり次第どんどんお伝えしたいと思いますが、これを上回る驚きがあることを期待したいところですね。
なお、あくまでも個人的な予測も含まれている情報ですのであしからず・・・。