



使用許諾やインストール先などの設定です。どんどん進めていき、最後にインストールボタンを押します。

インストール完了には再起動が必要です。インストールを続けるを押して、最終的に再起動が終われば、インストール作業は終了です。

早速立ち上げると、こんなメッセージが出ます。続けましょう。

ここでApple IDを入れます。すでに「iPhone」や「iPad」で"iMessage"を使っている場合は、そこで使用してるApple IDを入力します。

表示されているApple IDで問題なければ続けちゃいましょう。メッセージ着信用のアドレスも追加可能のようです。

AIM、Yahoo!、Googleトーク、Jabberに対応しています。もし使っているサービスがあればここで追加しちゃいましょう。

"Message"を使う準備が整ったようです。完了を押すと使えます。

早速使ってみました!自分宛に「てすと」と送信すると、すぐに受信。

"iMessage"を設定してる「iPad」にもすぐ受信しました。

もちろん「iPhone」の"iMessage"にも同時に受信しました。
ただ、ベータなのでバグもあるようです。

今度は友達に送信してみました。これを見る限り問題ないように見えますが…。

このメッセージを「iPad」や「iPhone」の"iMessage"でみると、自分の送ったメッセージがなぜか分割されてしまってます。もちろんベータ版なので、こういったバグはつきものです。
まーひとまずバグは置いといて、"Messages"では写真や動画も貼付ける事ができますし、それが「Mac」「iPhone」「iPad」で同期するので、非常に便利ですね。
「OS X Mountainlion」にはまだ他にも気になる新機能があるので、リリースが本当に楽しみです。