AppleMMD研究所:JR山手線でのパケ詰まり調査、ソフトバンクが最も少ない結果に2013.10.15MMD研究所は、2013年9月24日~27日、9月30日の平日5日間でiPhone 5cでJR山手線でのパケ詰まり調査を行ったとしていて、その調査結果を発表しています。 この調査は、2012年度、JR山手線乗車人員上位6駅である新宿・池袋・渋谷・東京・品川・新橋で行われ、最もパケ詰まりの少ないのが1.0%(12/1200回)のソフトバンク、続いて、auが2.3%(28/1200回)、ドコモが13.4%(161/1200回)となっているそうです。 Yahoo!Japanのトップページが表示される時間もソフトバンクが5.11秒、auが6.28秒、ドコモが10.61秒となったそうです。あくまで6駅での調査なので、すべてのエリアで同様の結果となるかは分かりませんが、ソフトバンクとauにとってはいい結果といえ、ドコモは少しパケ詰まりが多い気がしますね。なお、調査の詳細な情報はコチラからどうぞ!