Apple

Appleの教育に関するイベントのまとめ

投稿時間2012.01.20
Appleは、ニューヨークのグッゲンハイム美術館において、教育に関するイベントを開催しましたが、その中で発表されたものをまとめてみたいと思います。

Apple invitation 20120119

このイベントの冒頭フィル・シラー氏が登壇して、今回のテーマが教育だと述べます。その中でアメリカの教育現場の問題点などを挙げていきます。そして"今日は2つの発表があり、まず1つめが「教科書の再発明」をすることです。"と語り「iBooks 2」を発表します。
Apple education liveblog2585

この「iBooks 2」は、マルチタッチジェスチャーで操作することができ、動画を見ることはもちろん、メモを取ることも簡単にできます。さらには検索機能もあり、インタラクティブに扱えるということです。

Apple education liveblog2584 Apple education liveblog2626


そして、次に電子教科書を作成するアプリ「iBooks Autehr」が発表されます。

Apple education liveblog2648

今まで本を作るのはとても大変な作業だったが、このアプリは、NumbersやPagesなどと似た操作で簡単に電子教科書が作成できるとのことです。

Apple education liveblog2661 Apple education liveblog2673

画像などはドラッグ&ドロップで配置でき、ムービーも同じように扱えます。また、Wordファイルなどからインポートが可能になっているそうです。

そしてこのアプリで作った電子教科書は、iBook Storeで販売が出来るそうです。また、その前に自分のiPadで検証することも出来るとしています。

フィル・シラー氏はこの「iBooks Autehr」を、最もパワフルで、楽しいインタラクティブなツールだとしています。

次は「Textbooks」について。これは「iBook Store」に追加される電子教科書のカテゴリーで、最初は高校の教科書に焦点を当てるとして、価格が14.99ドル以下としています。

Apple education liveblog2701 Apple education liveblog2697

Pearson, McGraw Hill、Houghton Mifflin Harcourtの3社とパートナーを組んで、代数幾何、生物、化学、物理の電子教科書をリリース(アメリカのみ)するとしています。なお、この3社でシェアは90%ほどになるとのことです。

ここまでが最初の発表で、次がもう一つの発表です。

エディー・キュー氏が登壇し「iTunes U」の説明をはじめます。今までの「iTunes U」は、過去の講義を配信するためだったが、先生の学習計画の作成の手伝いをしたいとして、「iTunes U」アプリを発表しました。

Apple education liveblog2763

このアプリでは、今まで通り講義のダウロードが可能で、さらにストリーミング配信も可能になるそうです。またこのアプリを通して生徒に宿題をだせたり、ノートを使ってカリキュラムを組み立てたりと先生にとって大きな助けになるようです。

Apple education liveblog2784 Apple education liveblog2777

iTunes U」は、数多くの大学で使用される予定で、すべて無料で世界136ヵ国で利用が可能だとしています。

最後にフィル・シラー氏が登壇し、イベントのまとめをします。「iBooks」は教科書の再発明。「iBooks Auther」はインタラクティブな電子教科書を作るツール。「iTunes U」では、無料でいつでも誰でも学ぶことが出来る。と語り、今回の発表に我々も興奮していると述べたそうです。

以上で、このイベントが終了となりました。Appleは本当に教育を変えようとしていますね。"教科書の再発明”はまさにそれの最たるものですね。「iPad」一つで学校に行き学ぶことが出来るなんて、本当に未来がすぐそこまでやってきてる感じです。日本でも早く「iPad」を使った電子教科書が普及するようになって欲しいですね。

参考元
engadget
Macworld
Gizmodo Japan