「NVIDIA Quadro K5000 for Mac」は、最新のKeplerアーキテクチャを採用したグラフィックスプロセッサを搭載し、256bit GDDR5メモリを4GBを搭載しています。
また、単体で最大4つのディスプレイへの同時出力に対応し、最新規格であるDisplayPort 1.2をフルサポート、3840 x 2160@60Hzの超高解像度出力にたいおうしています。
ディスプレイコネクタは、DVI-I×1、DVI-D×1、DisplayPort×2(DisplayPort ver 1.2対応)となっています。
3月中旬にこのグラフィックボードが発売されることから、その近辺に「OS X 10.8.3」が一般リリースされる可能性がありますね。
(via.Macお宝鑑定団Blogさん)
関連記事
・次期「Mac Pro」向け!? 「OS X 10.8.3」には「NVIDIA Quadro K5000」のグラフィックカードドライバーが含まれている
Apple
エルザジャパン、Mac Pro対応版グラフィックボード「NVIDIA Quadro K5000 for Mac」を3月中旬に発売
先日の記事で、デベロッパー向けに配布されている「OS X 10.8.3」にNVIDIAの「NVIDIA Quadro K5000」のグラフィックカードドライバーが含まれていることをお伝えしましたが、エルザジャパンは、Mac Pro対応版グラフィックスボード「NVIDIA Quadro K5000 for Mac」を3月中旬に発売すると発表しています。
