
1位は、6,180個を取得したIBMで、2位が4,894個のサムスンだったそうです。そこから大きく差がついて、3位はキャノンで2,821個、4位が2,559個のパナソニック、5位に2,483個を取得した東芝で、日本の企業が並んでいます。
Appleは、RIM(663個)、ノキア(583個)、LGディスプレイ(643個)といった企業より多くの特許をしたとしています。また、2010年は563個だったので、2011年はより多くの特許を取得したことになります。
Appleは、サムスンやHTCなどのスマートフォンメーカーと多くの特許訴訟を抱えていますが、これだけ数が多いと、どの特許を違反してるかを判断するのは本当に難しそうですね…。