LTEに対応にも発表し、日本では、ソフトバンク、KDDIでも対応が発表されています。Wi-Fiは、IEEE82.11a/b/g/n 2.4GHz帯と5GHz帯に対応。

「iPhone 5」にはA6チップを搭載し、A5チップより2倍の速度、2倍のグラフィック性能があるとしています。

バッテリー寿命は、3G通話、3G Webブラウジング、LTEでのwebブラウジングが8時間可能、待機時間は225時間となっています。

カメラ8メガピクセルのセンサーを搭載し、5つのレンズ、3264×2448ピクセル。カメラの起動は40%速くなっているとしています。レンズにはサファイアクリスタルが採用されていて画質がシャープになるとのこと。手振れ補正も搭載。F値は2.4。
フォストリーム共有機能と、パノラマモードを搭載し、1080pのHD動画が撮影でき、動画を撮影しながら静止画を撮影できることが可能に。

新しいDockコネクタ「Lightning」を発表。オールデジタルの8ピンとなっていて、向きを気にせず接続が可能になり、80%小さくなるとしています。


価格は、「iPhone 4S」と同一の価格、16GBモデルが199ドル、32GBモデルが299ドル、64GBモデルが399ドルとなり、9月14日から予約開始。
9月21日にアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、日本、香港、シンガポールでも発売となります。
また、iOS 6のリリースは9月19日となるリリースされると発表しています。