Fire TV stick

「Fire TV Stick」HDMI端子対応のテレビに挿すだけでAmazonビデオや、Netflix、Hulu、YouTubeなどのコンテンツを見ることができる製品で、Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載されています。
価格は4,980円ですが、9月26日まで「Amazonプライム」向けには3,000円オフのクーポンが提供され、1,980円で購入できます。また、音声認識リモコン付属モデルは6,480円で、こちらも「Amazonプライム」会員は3000円オフの3,480円で購入できます。
Fire TV

「Amazon Fire TV」は、4K対応、ドルビーデジタルプラス搭載となっていて、より高画質、高音質でAmazonビデオや、Netflix、Hulu、YouTubeなどのコンテンツを見ることができる製品です。
専用のPowerVR GX6250グラフィックスエンジン、クアッドコアプロセッサ搭載でゲームも4K映像も滑らかに再生できるパワーを持っています。
価格は12,980円ですが、9月26日まで「Amazonプライム」向けには3,000円オフのクーポンが提供され、9,980円で購入できます。
Fire TV stickとFire TVのスペック比較

「Fire TV Stick」と「Amazon Fire TV」のスペックの比較が上記の画像になっていて、4K対応TVを持っている人は「Amazon Fire TV」がよさそうですが、そうでない人は「Fire TV Stick」でも十分な気がしますね。